Becky駄目だった編

会社のメールクライアントをThunderbirdからBeckyに移行しようとしたのですが、いろいろトラブルが続いたので、止め。
Thunderbirdunixのmbox形式でメールデータを持っていて、Beckyはこれをそのままインポートできるのだけど、なぜか途中でエラーになって落ちてしまう。
ぐぐって調べてみたところ、メールの数が多すぎるとそうなってしまうらしい。他所ではmbox形式のファイルを分割するツールを使ったりする方法などが紹介されていたけど、おいらは単純にメールをフォルダ分けしてみました。Thunderbirdではフォルダごとに1個のmbox形式のファイルを作るので、大量にメールが入っているフォルダを少量ずつ違うフォルダに振り分けると、複数の小さなmboxファイルが出来上がります。これをBeckyのインポートツールでまとめて選択し、インポートを実行すれば、一気に移行完了!!
と思いきや、なかなかエラーが無くなってくれません。どうやら1個のmboxに入っているファイルが1000件を超えると怪しくなってくる様子。ちまちまと大量のフォルダに分割して、どうにかこうにか移行が完了しました。
さて次は移行した大量のフォルダをBeckyにて統合しようと思ったのですが、一度に大量のメールを移動しようとしたせいか、またもやBeckyが落ちてしまいます。もうやだ。
ということで、Becky移行は一時中断です。メールは仕事の生命線なので、少しでも不安が残っている状態では使えません。
ただ、HDDのフラグメンテーションがあまりにも酷く進んでいる状態であり、かつメールの大半に添付ファイルが付いている状況なので、それが災いしてBeckyが不安定になっていた可能性もあります。どうやらBeckyは添付ファイルをそれぞれメールごとに独立したフォルダ内に管理しているので、メール保管フォルダの中には数千個の添付ファイル用フォルダがありました。。。きっとHDDの断片を縫うようにディレクトリ用領域が確保されているので、アクセスタイムは恐ろしいことになっていることと思われます。

HDDの掃除とデフラグをしっかりしてから、再挑戦。